異国情緒溢れる街「神戸」で是非おすすめしておきたいパワースポットが存在します。
神戸にお越しになった際は是非立ち寄ってみては如何でしょう??
生田神社
由来
ご祭神「ヒカルメノミコト」は機殿(はたどの)で神服を織っていたことから縁結びの
ご利益がある神社として有名です。
また、現在の神戸市中央区一帯が本神社の領地であった経緯から「神戸」の地名の由来と
いわれています。
※昔神社は領地(民家)からの税により運営されており、「神戸」(かんべ)と呼ばれてました。
ご利益
縁結び・夫婦円満・家運
メモ
紅白セットの御守りは女性が赤、男性が白とそれぞれ持つと結ばれるとのことです☆彡
住所
〒650-0011 神戸市中央区下山手通1丁目2-1
アクセス
JR三ノ宮駅/阪急三宮駅から徒歩5分
湊川神社
由来
地元では「楠公さん」と呼ばれ親しまれているご祭神「楠木正成公」は鎌倉幕府討伐後、
後醍醐天皇側に忠義を尽くした人物。討幕後に武士たちの待遇を天皇に申し出る等、
多くの志士たちから崇敬され国家による創建に至った経緯がある神社です。
ご利益
勝負運
メモ
門の右手には「楠木正成公」の墓標と正成を尊敬されていた徳川光圀(水戸黄門様)の銅像が
ございます。是非お越しになった際は立ち寄ってみてください。
住所
〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
アクセス
JR神戸駅から徒歩約5分
阪急・阪神電車「高速神戸駅」下車すぐ
長田神社
由来
神公皇后が朝鮮出兵から帰艦した際に主祭神「コトシロヌシノカミ」から
「私は長田圀にいたい」とのことから建立され、鎮座しておおよそ1800年の歴史ある神社。
※西暦で201年に誕生したとの噂で聖徳太子が生まれる前には既に存在していたようです。
ご利益
仕事運
メモ
ご神木にアカエイの絵馬をかけると「病気・心願成就」のご利益があるとのこと。
特に痔病に効くのだとか。
現在4人に一人は痔病抱えているみたいなので是非参拝してみては如何でしょうか?
住所
〒653-0812 兵庫県神戸市長田区長田町3-1-1
アクセス
阪神神戸高速線[高速長田駅]から徒歩5分
以上如何でしたでしょうか🎶
今回ご紹介しましたパワースポットは主要交通機関からアクセスしやすいかと思います☆彡
お近くにお越しになった際は是非お立ち寄りになってみてください♪
ここまで拝読頂き誠に有難うございました🍎
コメント