今年デビューしたジャニーズのキンプリことKing & Prince。
デビューシングルがoriconランキング1位を獲得し今後も要注目のグループです☆彡
そんな人気抜群のキンプリ(永瀬廉くんと岸優太くん)はデビュー1日前に
ヒット祈願を祈って銀座の七神社に祀られている七福神を参拝されました。
七福神を参拝することで、「七つの災難から逃れ、七つの福徳を授かる」とのことです。
今回は銀座の七福神をご紹介いたします🎶
引用:https://www.youtube.com/embed/4i1ppeGL0OM
お勧めの参拝ルートは??
1丁目の幸稲荷神社から7丁目の豊岩稲荷神社へと順番に参拝していくのがお勧めです☆彡
各所要時間は以下となっております。全体を通しても1時間以内で廻れるのも魅力的ですね🎶
[幸稲荷神社]⇒2 分(150 m)⇒[銀座稲荷神社]⇒5 分(400 m)⇒[朝日稲荷神社]
⇒2 分(140 m)⇒[銀座出世地蔵尊]⇒3 分(270 m)⇒[宝童稲荷神社]
⇒4 分(300 m)⇒[あづま稲荷神社]⇒5 分(400 m)⇒[豊岩稲荷神社]
キンプリ参拝コース ※参考まで(笑)
ファンの方は同じルートで参拝されては如何でしょうか?
[宝童稲荷神社](4丁目)⇒4 分(300 m)⇒[あづま稲荷神社](5丁目)
⇒3 分(220 m)⇒[銀座出世地蔵尊](4丁目)
⇒2 分(140 m)⇒[朝日稲荷神社](3丁目)⇒6 分(500 m)⇒[幸稲荷神社](1丁目)
⇒2 分(150 m)⇒[銀座稲荷神社](2丁目)⇒9 分(750 m)⇒[豊岩稲荷神社](7丁目)
寺社基本情報
幸稲荷神社
由来
江戸期から銀座一丁目の護り神とされ、もとは京都の伏見稲荷神社から勧請されたといわれております。
福神 | 大黒天 |
---|---|
ご利益 | 五穀豊穣・子孫繁栄 |
住所 | 東京都中央区銀座1-5-13 |
銀座稲荷神社
由来
通常は建物の屋上に祀られておりますが、オータムギンザという銀座イベントの際には
お社を1階へ降ろし一般公開されます。
福神 | 寿老人 |
---|---|
ご利益 | 長寿幸福・家庭円満 |
住所 | 東京都中央区銀座2-6-5 銀座越後屋ビル 屋上 |
朝日稲荷神社
由来
ビル一階に拝殿があり、屋上に本殿があります。神社は地上に立てられるとの神社本庁の
決まりにより、拝殿と本殿は配管で繋がっており、中に土を詰めて神社としての基準を
クリアしています。拝殿にはマイクが設定されており、マイクを通して本殿へ願い事を伝搬する
形式をとっております。
福神 | 弁財天 |
---|---|
ご利益 | 恋愛成就・芸能上達 |
住所 | 東京都中央区銀座3-8-12 |
銀座出世地蔵尊
由来
明治のはじめ三十間堀から掘出されたといわれ行方不明になりながらも再び見つかった際に、
今度こそ行方不明にならないようにと三越屋上に祀られました。
土の中から見つかったお地蔵さまが、
百貨店の屋上まで”出世”したことから「銀座出世地蔵」と呼ばれるようになり、
百貨店の屋上まで”出世”したことから「銀座出世地蔵」と呼ばれるようになり、
多くの人が出世を願ってお参りされています。
福神 | 毘沙門天 |
---|---|
ご利益 | 大願成就・降魔厄除 |
住所 | 東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越本館8階 |
宝童稲荷神社
由来
元々は江戸城内にあり、将軍家の子息の成長を願って創建されたとのことです。
福神 | 布袋尊 |
---|---|
ご利益 | 健康長寿・病気平癒 |
住所 | 東京都中央区銀座4-3-7 |
あづま稲荷神社
由来
戦後このあたりで火災が頻発したことから、調べるとかつてここに稲荷があったという。
稲荷を建立。三原小路に鎮座。
稲荷を建立。三原小路に鎮座。
福神 | 福禄寿 |
---|---|
ご利益 | 財運招福・長寿延命 |
住所 | 東京都中央区銀座5-9-19 |
豊岩稲荷神社
由来
縁結びのご利益がある神社として女性に人気があります。明智光秀の家臣安田作兵衛により
祀られたちとのことです。
福神 | 恵比須尊 |
---|---|
ご利益 | 商売繁盛・大量豊作 |
住所 | 東京都中央区銀座7-8-14 |
以上キンプリも参拝された七福神からご利益を頂いてみては如何でしょうか❔
ここまでご拝読頂き誠に有難うございました☆彡
コメント